Lady Green's Diary

英語講師Lady Greenの日記

Zoomレッスン準備中

いよいよ来週から大学のオンライン授業がスタートします。

 

これまでもオンラインレッスンは経験していますが、大人数のクラスを教えるのは初めてのこと。1対1のスカイプレッスンとはわけが違います。パワーポイントで作ったスライドを画面共有で見せたり、音声共有でリスニングをしたり、普段とは違う手順で教えるので、上手く行くかちょっと不安もあります。

 

本番レッスンに先立って、本社スタッフ数人の協力を得てレッスンデモをしたのですが、なかなか思ったようにスムーズには行かず。友達やマンツーマンの生徒さんとZoom練習してたんですが、1対1の時とは表示のされかたが違って、「あれ?」と思うこともありました。うっかり音声共有をオンにし忘れて音声かけてしまったり、共有する画面を間違ったり。スマホとPCだと画面表示も違うので、それぞれに画面の見え方を確認したりしつつ、皆であーだこーだ言いながらやっていたらあっという間に2時間近く時間が過ぎてしまいました。PCスキルにも個人差がありますが、Zoomに慣れている人はまだ誰もいないので、みんな手探り状態です。

 

スマホで参加の人、PCで参加の人、そして私みたいにモニター2画面で作業している人、それぞれに通信環境も異なるので、見え方もちょっと違うんですよね。今回は5人でデモしましたが、本番は60人近くが参加です。大丈夫か~と不安もありますが、本番レッスン前にオリエンテーション開催予定なので、そこでインストラクションをある程度は出せるかな?取り敢えず学生側はミーティングに入室して音声が聞こえたらそれで良し。あまり難しいことはしなくてもいいので、まぁ何とかなるかなぁ。ネットでZoomの使い方の解説がたくさん上がっているし、YouTube動画とかもたくさんあるので、事前に各自で確認しといてね!って感じでしょうか。若い子の方が得意かもしれないし。後は私がしっかり使い方を確認して、スムーズに使いこなせるように練習せねば!でも、たぶんしばらくは慣れないだろうな(笑)

 

ちなみにデモレッスン参加者は日本人と外国人と入り混じっていて、日本語と英語を織り交ぜてのやり取り。PC得意なスタッフがアメリカ人なので、Zoomの使い方を確認するのは英語でのやり取り。「今こんな画面出てるんだけど、どうしたらいい?」とかこっちの状況を説明するのは全部英語。しかし、自分でもまだよくわかっていないZoomの話を英語でするのはなかなかチャレンジングでした。そして、向こうも「画面の上の方にこんなマークがあるからそこをクリックして」とか説明してくれるんですが、それが何のことかがわからない(汗)私の英語力の問題なのか、PCスキルの問題なのか、どっちなのかもわからない(笑)やはり理解するには英語力と背景知識の両方が大切ですね(笑)

 

私のZoomは日本語表示、ネイティブスタッフは英語表示なので、メールでやり取りしている時も「日本語では何て言うかわかんないけど・・・」といった感じ。「待合室」がwaiting roomとか、そのまんまなので大体わかるんですけどね。ちなみに「定期ミーティング」はregular meetingかと思いきやrecurring meetingでした。「繰り返し起こるミーティング」てことですね。なるほど~。

 

スライド共有とか事前に練習もしていて、バッチリなつもりでいたんですが、全然思った通りに進まず、ちょっとガッカリでしたが、色々と確認できたこともあったのでちょっと前進できたかなと思います。それに結構楽しくもありました!久しぶりに話すスタッフもいてちょっと嬉しかったりして。後は本番が上手くいくように祈るばかり。

 

しかし、全国の先生方は皆さん私のようにオンライン授業に四苦八苦しているはず。私だけじゃない!と思うとちょっと気持ちが楽になります。多少ぎこちなくても許してね~といった感じです。他大学からもZoomレッスン案件の話を耳にしたり、しばらくはこんな感じであっちもこっちもオンライン授業になりそうですね。秋の講座はどうなるかとか先のことはまだ見えないですが、コロナ第2波が来るのではという話もあるので、今年はしばらくオンライン授業を覚悟しておいた方がいいかも。Zoomレッスン敬遠する先生もいらっしゃるようなので、今慣らしておいて「Zoom指導経験あり」と言えたら今後の仕事に役立ちそうな気も。なんにしろ、経験しておいて損はないと思うので、オンライン講師として活躍できるように頑張りま~す。