Lady Green's Diary

英語講師Lady Greenの日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

作業効率アップ大作戦②

4月から始まる新学期の授業の準備や翻訳学校の課題を効率よく進めるために、作業効率アップに取り組んでいます。仕事のスピードをあげようと思えばやはりITの活用が不可欠!ということで春休みの間に色々パソコンの本を読んでみたり、ワードの文書を作るとき…

京大の入試問題を解いてみました

先日の神戸大の入試問題に続き京大の入試問題も解いてみたんですが、さすが京大、難しいですね!ちなみに前回読んだ神戸大学の入試問題についてはこちらをご参照ください。 神戸大の入試問題を解いてみました - Lady Green's Diary andの使い方~神戸大入試…

wouldとused toの使い分け

先日の記事にも書いたAdvanced Grammar In Useの勉強を地道に毎日続けています。 今ちょうどユニット16のところを勉強しているんですが、ここにwouldとused toの違いの項目があります。過去の習慣について使う表現なんですが、「へーそうなんだ」と思うこと…

Remember the Titans

普段なかなか映画を見ないんですが、大学が休みで時間がたくさんある時にと、図書館で借りてきた映画を見ています。最近見たのがRemember The Titansという映画。随分前の映画になりますが、実は公開当初から気になっていた映画で見たいなあと思いながらずっ…

Advanced勉強中

英語学習を続ければ続けるほど、文法の大切さを改めて感じさせられます。なので文法学習はずっと継続して続けています。わかったつもりになっていても実は本当のところ理解できていなかったりすることも多くて、改めて文法書を読んでみて「そういうことか」…

学習仲間の存在

先日、翻訳学校の友人とランチをしてきました。彼女とはちょくちょく会っては色々と情報交換をしたり、近況報告しあったりしますが、そういう学習仲間の存在はとても貴重だなぁと思います。翻訳というある意味特殊な世界の話、なかなか家族や友人にはわかっ…

Book Club -The Road-

今年最初のブッククラブに参加してきました。今回の課題本は先日の記事にも書いたコーマック・マッカーシーの『ザ・ロード』。私はなんとか数日前に読み終えたばかりで、決して深く読めずに参加という感じ。ということで、あまり大した意見も言えず、概ね皆…

The Road 読了

The Road 読み終わりました。決してボリュームは多くなく、話もシンプルで読みやすいのですが、なんとも重たい内容。映画にもなっているようですが、これは映像で見るのは結構辛そうな・・・。残酷なシーンも多いです。それを映画ではどう描いているんだろう…

効率アップ大作戦①

大学が休みで時間のある時にこそ、作業環境整えたりと忙しい時期に向けての準備や勉強をしておこうと、色々と取り組んでいるところです。仕事の効率上げようと思ったら、やはりPCの活用は不可欠。ということで、先月からちょっとずつ勉強中。WordやExcel(苦…

Big Fat Cat の世界一簡単な英語の本

初心者向けに書かれた英語学習書『Big Fat Cat の世界一簡単な英語の本』の作者、向山貴彦さんがお亡くなりになられたそうですね。新聞で見てびっくりしました。まだ47歳だったそう。とても残念です。 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本 作…

新年度の準備

新年度の大学授業の打ち合わせに行って参りました。今回ちょっとコマ数を減らしてもらったんですが、テキストが全部一新されていたり、前期後期で違うクラスを受けもったりで、授業準備は結構大変そうな・・・。さっそく今日から単語リストの作成に取り掛か…

読書は時間を決めて

今年1月から始めたキンドル・アンリミテッド。その名の通りに読み放題してます。当初はスマホにダウンロードできないという問題が発生して、「PCでしか読めないの?」とガッカリしたんですが、やはり容量の問題だったのか、本によってはちゃんとダウンロード…

念願の文法書をついに購入

随分前から欲しいなぁと思いながらも見送っていた英文法のテキストを、先日ついに購入しました! Advanced Grammar in Use. Edition with answers: A self-study reference and practice book for advanced learners of English 作者: Martin Hewings 出版社…

andの使い方~神戸大入試問題より~

前回の記事(神戸大の入試問題を解いてみました - Lady Green's Diary)の続きです。 再度、問題文の確認をしてみましょう。こんな文章でした。 The researchers — Oliver M. O'Reilly, a professor of mechanical engineering, and Christine E. Gregg and …

神戸大の入試問題を解いてみました

大学で英文読解の指導をしていると、学生が主語・動詞といった文の構造を捉えられていないことが多々あります。文章を理解する上で重要なポイントなので、ここが出来るようにと指導するわけですが、その際にポイントとなることの1つが文中のコンマの使い方だ…

SEIMEI×晴明

平昌オリンピックでのフィギュアスケート。多くの選手がとても日本的なプログラムを披露されていたなぁと思います。宮原知子選手のショート・プログラムSAYURI、アイスダンスペアのSAKURA、そして羽生結弦選手のSEIMEI。やっぱりオリンピックを意識してのこ…

平昌オリンピック閉幕

4年に1度のオリンピックの祭典。ついに閉幕しましたね。毎回たくさんのドラマがあり感動がありますが、今回も例にもれず。 私はフィギュアスケート好きなので、前回のソチも今回の平昌も、フィギュアだけは生中継で見ていました。4年前はご贔屓の高橋大輔選…

女子フィギュアスケートの結果

男子フィギュアスケートに続いて、女子フィギュアスケートの結果も出ましたね。私は今回も生中継を見ていました。お昼間に買い物に出かけてましたが、ぎりぎり間に合いました!と言うか、間に合うように慌てて帰ったんですが。 宮原知子選手、とても良い演技…

The Road

The Prison Book Clubを読み終えて、新しい洋書を読み始めました。こちらはリアルに私が参加しているBook Clubの指定本だったりします。 The Road 作者: Cormac McCarthy,Rupert Degas 出版社/メーカー: Naxos Audio Books 発売日: 2009/01/05 メディア: CD …

偉業達成おめでとう

きっと日本中が注目していたであろう昨日のフィギュアスケート男子シングルス。私も家で生中継を見ていました。特に最後の3人、羽生君、フェルナンデス選手、そして昌磨君の演技は手に汗握りました!そして、素晴らしい結果に拍手!!! 3選手ともそれぞれの…

2018年最初の洋書

ブログお引越しして初の記事です。 何だかまだ慣れませんが、使い勝手は良さそうな予感・・・。。 さて、今日は今年最初の洋書について。 去年末からずっと読んでいたThe Prison Book Clubをようやく読み終えました。 The Prison Book Club 作者: Ann Walmsl…